1639668 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★ピアノのへぇ~( ・∀・)つΩ"その4。

 

 

ピアノのへぇ~( ・∀・)つΩ" その4。

 

 

 

音をだすために重要な!ハンマーのお話をすこし…

ハンマーは、 専用のフェルトを, 木心に、たまごがた(卵形状)にかたくまきつけたものですヽ(*^(エ)^*)ノ

弾性は… 内側になるほど、かたくなっているので、

弦をうつスピードをはやめる(速く弾く)と、

音量が増すのはもちろんのこと、

音質まで変化し 音楽表現に、色彩を与えることができます♪

ピアノの音色を後天的にきめる、重要な条件には、次のようなものがあげられますっ★


1 ハンマーのかたち

2 重さ

3 弾性
 

てことで、 念入りな作業として一音一音、調整されます~(整音=ヴォイシング)

したがって、楽器によって、ハンマーの状態はもちろんちがいます★

(もちろん、ハンマーの手入れ、修理は高度の技術と経験が必要ですョ)

 

 

次に、ダンパー(消音装置)とペダルについて説明しまぁす



ダンパーは、鍵盤が中ほどまで押されたとき、 弦から離れるようにされるのが普通です。
ペダルによって全部弦から離すことも可能デス♪


■ペダル機構は、通常2種のそうちをもちます。

・右→ダンパー・ペダル(ダンパーを操作)


 ・左→※グランドでは  シフティング・ペダル
(踏むと打弦装置がわずか移動し、3本のげんのうち2本のみを打弦する)  

  ※アップライトでは  ソフト・ペダル
(ハンマー全体が弦の方向に押しやられ、打弦距離がちぢめられる)



■三本ペダルの場合は…   真ん中に、エキストラのペダルがおかれます。
  

※グランドでは     
    ソステヌート・ペダル

※アップライトでは   
              ミュート・ペダルが一般的。です。  

 

 

 



ピアノメーカーのHP、お店をご覧になりたい方は
ぴあの専科。へ GO~!!
( ・∀・)♪











© Rakuten Group, Inc.